皆様、こんにちは。
ファイブセンス小濱です
VUCA時代にミドル世代が、
この先の公私充実した人生に必要なものとは・・・
今日は転職をご支援した方の御入社先での研修に
オブザーバーとして参加させていただきました。
Volatility (変動性) Uncertainty(不確実性)
Complexity(複雑性)Ambiguity(曖昧性)
2025年もトランプ関税・世界同時株安で先が読めない年になりそうですね。
でもコロナ禍以降、予想がつかない時代に慣れてきた自分もいますが、どこか不安があると落ち着きません。
向き合うべきは、自分自身。
自分という存在に対する見方を常に変えていくこと。
他者との比較ではなく、思考や感情、志向性や価値観、信念など、、、
自分の内側にあるものに気づくこと。その思考や感情のセルフコントロールにヒントがありました。
私にとっても、気づきがある機会になりました。
弊社も、2019年からミドル世代のための自己分析プログラムというサービスで、このテーマに向き合っているのですが、繫がる内容でもありました。
そして、創業から間もない、数十名の会社さんなのですが、中途入社、新卒入社、既存社員問わず、このような機会をつくる会社の判断に、改めて共感しました。
誰もが知る日本を代表する企業で研修をされている講師で、研修コンテンツもオリジナル。
入社者の皆さんにとって、とても貴重な時間だった気がします。
まず私が自分に向きあおう💪
追伸)写真は、娘が夜景がみたいというので、久々に生駒山ドライブへ。
展望台って最近自力でいく事が多いので・・・
車で山を登ると、こんなに一瞬なんですね(笑)
神戸夜景よりパノラマ感があり、人が少なくて私好みでした。